すみません、当院では無症状の方のPCR検査は受け付けておりません。
FAQ
FAQ
よくある質問
よくある質問をまとめております。
処方箋を無くしてしまいました、再発行は可能ですか。
再発行は可能です。
ただし、再発行に伴う費用は、「全額自費」となりますので、出来る限り処方箋を貰ったらすぐお近くの薬局でお薬をもらうようにしていただけたらとおもいます。
お薬を無くしました、どうしたらいいですか。
お薬を受け取った、調剤薬局様へお問合せください。
基本的には、一度お出ししたお薬を紛失した場合、全額自己負担で再度お薬を出していただくことになるかと思います。
保険で、再度処方することは出来ませんので、お薬の管理にはお気を付けください。
MRI検査を受けたいのですが、どうすればいいですか。
検査ご希望の患者様は、医師の診察後、MRI検査が必要と判断された場合、予約を取って頂いてからの検査となっております。ご不明な点は受付職員までお問い合わせください。
※診療時の状況によっては、当日検査も可能となっております。
当院は、HITACHI製のオープン型MRIを設置しており、閉所の苦手な患者さんでも安心して検査可能となっております。
骨粗鬆症が心配なのですが骨密度を測ることはできますか。
はい、可能です。
GE社の骨密度測定装置による診断を行います。
測定結果をもとに治療の選択肢をご提案致します。
※基本的には当日検査可能ですが、当日の患者様の状況によっては後日検査になる場合もございます。
健康診断を受けたいのですが、出来ますか。
はい、可能です。
就職用、入学用、各患者様によって健診の検査内容が違うことがございます。可能であれば提出先にご確認頂き、必要検査項目がわかる資料をお持ちいただければ幸いです。
労災は扱っておりますか。
はい、取り扱いをしております。
詳しくは受付までお問合せください。
交通事故でケガをしたんですが診療は可能ですか
はい、可能です。
ただし交通事故でのケガは、通常の保険診療は基本使用できません。
自費での診療、もしくは自賠責保険等での診療になりますので、詳しくは受付までお申し出ください。
黒岩眼科でも診察をしたいのですが、どうしたらいいですか。
眼科も診察を希望の場合は、窓口までお申し付けください。
当日の患者様状況を見て、どちらを先に診察した方がよいか職員がご案内いたします。
クレジットや電子マネーでの支払いは出来ますか
申し訳ございません、当院は対応しておりません。
大変申し訳ございませんが、現金での支払いをお願い致します。